-
【2024年版】PT3環境でSpinel, TVTest, EDCBをBS放送帯域再編成に対応させる
2024年にトランスポンダ移動があり、チャンネルマップを変更しないと対象チャンネルを視聴・録画することができなくなりました。 これに追従するためPT3とBonDriver on ... -
PT3特集 1:PT3とSpinelをセットアップしてTVTest視聴環境を整える
PT3の環境を構築します。今回はSpinel使用を前提に、視聴環境まで構築します。 用語について まずは、度々出てくる用語について最初にまとめておきます。 PT3アースソフ... -
PT3環境でSpinel, TVTest, EDCBを2021年のBS放送帯域再編成に対応させる
2021年にトランスポンダ移動がありました。このため、チャンネルマップ変更とkwを変更しないと、対象のチャンネルを視聴・録画することができなくなりました。 PT3とBon... -
Windows10:壁紙スライドショーの切り替え間隔を自由にな時間に指定する
Windows10の壁紙スライドショー機能は時間指定が不自由です。本記事では自由な間隔で壁紙を変更できるようにしてみます。 Windows 10のスライドショーを使う Windows 10... -
PT3特集 3:クライアントPCのTVTestとEDCBをセットアップする
サーバ側の準備が済んだので、いよいよクライアント側の視聴・録画環境を構築します。 クライアントの無い環境では不要 この記事ではサーバPCが1台、クライアントPCまた... -
Windows 10のTVTestでMicrosoft DTV-DVD Video Decoderを使う
Windows 10上のTVTestでMicrosoft DTV-DVD Video Decoderが使えない問題を解決します。 Windows 10でのMicrosoft DTV-DVD Video Decoder Windows 10では、PT3の視聴によ... -
PT3特集 2:EDCBで録画予約サーバを構築し、番組表を自動取得する
前回構築したSpinelを利用して、EDCBによる録画環境を構築します。 前回までのおさらい 前提として、PT3と直接やり取りするのはサーバPC上の配信サーバ、Spinelのみです... -
WordPressをマルウェア感染や改ざんの被害から守る方法と対策まとめ
WordPressがマルウェアに感染したり、ファイル等の改ざん被害を受けた際の対策をまとめました。 WordPressは狙われやすい WordPressは、世界で最も多く利用されているオ... -
iPhone 12以降で撮影したHDR動画をPCのモニターでSDR変換しつつ再生する
iPhone 12以降で撮影可能になったHDR動画を、PCのHDR非対応モニターで再生すると、色がおかしく表示されます。HDRからSDRへの色変換を行いつつ再生する方法をご紹介しま... -
AviSynth+ 64bitのMT版とおすすめプラグインとAvsPmodをインストールする
高速に動作し詳細な動画編集が可能なツールであるAvisynth+と、必須プラグインを紹介します。 AviSynth+をダウンロードする 以下のページからインストーラをダウンロー... -
AviUtlで実写DVDをmp4動画に超高画質エンコードする方法
アニメのエンコードに関する解説が多い中、実写かつDVDビデオがソースの場合について解説します。 動画編集ソフトの選定 フリーで整う動画編集ソフトとしては、国内だと... -
PT3環境でSpinel, TVTest, EDCBを2018年のBS放送帯域再編成に対応させる
2018年4~5月にかけて、BSデジタル放送の帯域再編成が行われました。対応が割と面倒だったので記事にまとめました。 BSデジタル放送の帯域再編成について 2018年4~5月... -
IP Geo BlockプラグインでWordPressの防御をさらに強固に
前回の記事でWordPressに対する改ざん攻撃への対処を行いましたが、その後さらにプラグイン「IP Geo Block」を導入しました。 不正アクセスとファイル改ざん被害との戦... -
AviUtlの設定と最新プラグイン・インターレース解除はNNEDI3
AviUtlとそのプラグインについて解説。インターレース解除についてはNNEDI3をご紹介します。 動作に必要となるソフトウェア ここではWindows 7 / 8 / 10の64bit版を使用...